top of page

初めてのスマイルシップスポーツ!

  • 執筆者の写真: 福米東ひまわり保育園
    福米東ひまわり保育園
  • 2022年5月11日
  • 読了時間: 2分

今年度最初のスマイルシップです。

ree

前年度は不定期の実施でしたが、今年度からは毎月1回実施することにしました。

今日のプログラム内容は…

・ウオーミングアップ

・サブメニュー

・メインメニュー

・サークルタイム

全部のプログラムを体験します。

よろしくおねがいします!

元気よくあいさつをしてスタートです!


ウオーミングアップでの様子です。

ree

まずは道具の説明から。

保育士:『これ、な~んだ?』

子ども:『止まれのやつ~!』

    『あお~』

そうだね、立ち入り禁止の所に置いてあるね!うん、青色だね。

子どもたちの声、一つ一つに答えていき道具の名前を伝えます。


さぁ、三角コーンの周りを音楽に合わせながらハイハイしたり歩いたりするよ♪

コーンの外側を上手く回れるかな?

サブメニューの様子です。

ree

サブメニューでは『ラダー』を使います。保育士から道具の名前とラダーをする時の3つのお約束の話を聞きます。

みな興味津々で聞いていました。


ラダーをする時のお約束

・線を踏まない

・走らずに丁寧にする

・先生や友だちがしているのをよく見る


今日したステップは『アップルステップ』と『みかんステップ』です。

アップルステップは、ラダーの線を踏まないように右足、左足を交互に一マスずつ出して進みます。みかんステップは両足そろえてピョン!と一マスずつ飛んで進んでいきます。

メインメニューの様子です。

ree

メインメニューでは『ラグビー』をしました。

ボールを持って走る

ボールを持ってマットにトライする

ボールを受け取りマットにトライする

この3つをしました。


もうみんな早くしたくて、うずうずです(^^)

サークルタイムの様子です。

サークルタイムでは、したことの振り返りをします。

保育士:『何が一番楽しかった?』

保育士の問いかけに『ボール!』、『ばんっ!てしたの(トライ)』、『…あれ(ラダーを指さす)』一人ひとりが思い思いに伝えてくれました。

ree

最後も、みんなできちんとごあいさつ。『ありがとうございました!』


とっても意欲的に取り組む姿が見られました。普段大人しい様子のお友だちが自分から進んで『やりたい~』と前に出てきたり、トライを決めた後のみんなの満足そうな笑顔がとっても素敵でした♡


(※プログラムの全ての合間に『アクアタイム』という水分補給の時間を設けています。)


次回は6月です。楽しみですね♪

コメント


福米東ひまわり保育園|米子市

福米東ひまわり保育園

Tel :  0859-36-8118  Fax : 0859-36-8119

〒683-0802 鳥取県米子市東福原6-6−21

​開園時間

通常保育 7:30-18:30

延長保育18:30-19:00

月  火  水  木  金  土  日

◯  ◯  ◯  ◯  ◯  ◯  /

◯  ◯  ◯  ◯  ◯  ◯  /

福米東ひまわり保育園|米子市

夕日ヶ丘ひまわり保育園

境港市

福米東ひまわり保育園|米子市

境ひまわり保育園

境港市

福米東ひまわり保育園|米子市

大覚寺ひまわり保育園

鳥取市

が運営しています。

©2025 by 福米東ひまわり保育園|米子市

bottom of page