福米東ひまわり保育園6 日前1 分種から芽が出ました!牛乳パックの畑に種を植えて、ちゅうりっぷ組の手洗い場の上の棚に置いて毎日観察をしています。 すると4月25日に植えてから1週間後の5月2日… 土を押し上げて、ひょこっと芽が顔を出し始めました。小さな畑の方はこの時点ではまだ出ていません。...
福米東ひまわり保育園4月30日1 分種を植えました(4月25日)去年、収穫したオクラとひまわりの種を、ちゅうりっぷ組さんが植えるみたいです。 はじめに保育士からお話を聞きます。みんないい子にして先生のお話を聞いています(^^) 植える前に種の違いを見てみよう! オクラとひまわりの種、形が違うんだよ。...
福米東ひまわり保育園2021年12月24日1 分冬にひまわりが咲きました!(12/18)インスタグラムにも上げましたが、保育園の花壇にひまわりが芽を出して蕾になっていたのを植え替えして数日…。開花しました(^^) この寒さの中、咲いた小さなヒマワリ。 子どもたちも『ちっちゃいね~』『赤ちゃん?』と興味津々で見ていました♪
福米東ひまわり保育園2021年10月21日1 分稲刈り(9月28日)インスタグラムにもアップしましたが9月末に稲刈りをしました。 6月に植えた稲の苗がこんなに大きく!これを、はさみで収穫です。 はさみを使って収穫する様子はインスタグラムに載っていますので、見てくださいね(^^) 保育士に手を支えてもらいながら、チョッキン!と稲を刈り取ってい...
福米東ひまわり保育園2021年8月16日1 分赤ピーマンが出来ました!一個だけ収穫せずに、そのまま置いておいて赤くなるのを待っていたピーマンが ようやく赤くなりました(^^) 毎日、野菜の様子を見ていた子どもたちは『ピーマン赤くなったよ、採る?』と楽しみにしていました。 今日の給食の野菜炒めに赤ピーマン、登場です。野菜の苦手なお友だちも『食べ...
福米東ひまわり保育園2021年7月2日1 分せんせ~、持ってきたよ♪(7月1日)収穫したトマトとナスを給食室まで持って行きました。 給食の先生も『わぁ、おっきなナスだねぇ』『真っ赤で美味しそうなトマト~』と大喜び。 ナスもトマトも、この日の給食に出してもらいました。 ナスは『トロトロスープ』の具材として。トマトは、くし切りにして1歳児さんにも食べてもら...
福米東ひまわり保育園2021年7月2日1 分野菜の生長☆プランターで育つ、なす・ピーマン・トマトの生長っぷりをご紹介♪ 今年は本当に豊作で調子よく育っています(^^) 稲もすくすくと伸びています。 そして、今年は地植えにしたミニひまわりがとっても大きな葉っぱを広げています♪ ここまで大きな葉っぱになるとは…びっくりです。...
福米東ひまわり保育園2021年7月2日1 分赤くなりました!(6月30日)プランターのトマトがようやく赤くなり2歳児さんが収穫しました。 赤いトマトはどこかな?上手に枝からとれるかな? 無事に収穫できました!真っ赤っかで美味しそうなトマトが、なんと7個も♪ まだまだ青い実がなっているので、トマトもこれからどんどん収穫していきます(^^)
福米東ひまわり保育園2021年6月23日1 分収穫3回目♪(6月22日)すくすくと野菜が育って、3回目の収穫となりました。今回はトマトも収穫! ようやく赤くなりました。これから次々と赤くなっていくのが楽しみです(^^) そんな採れたて新鮮な野菜の匂い、みんなで嗅いでみました♪ どれにする? どんな匂いがするかな?...
福米東ひまわり保育園2021年6月16日1 分ピーマン収穫2回目☆6月15日にピーマン2回目の収穫をしました。この日は、水遊びが出来ずお部屋で過ごしていた1,2歳児さんがいたので、その子たちと一緒に収穫です。収穫したピーマンは給食の先生に『どうぞ』しました(^^) そして本日6月16日の給食に登場です。 今日のメニューは… ・ごはん...
福米東ひまわり保育園2021年6月12日1 分おてつだい、できたよ!(6月9日)6月7日に収穫した第一号のピーマンとナスです。 ナスは、虫さんに中身をおいしく食べられてしまいましたが、ピーマンは無傷で 収穫です。 そんなピーマンの種取りを2歳児さんがお手伝いですることになりました。 ピーマンの中身ってこんなになってるんだね!...
福米東ひまわり保育園2021年6月9日1 分ミニ田植え体験☆(6月9日・2歳児)今日はちゅうりっぷ組さん、田植えの体験をしました。 植える前に実際に刈り取られた稲を見ました。稲穂の粒々がお米なんだよと話をすると不思議そうな様子の子どもたち。草みたいな稲の苗が大きくなって、みんなが食べているお米になるなんてすごいですよね。 さぁ、さっそく田植え体験!...
福米東ひまわり保育園2021年5月29日1 分ひまわり、いっぱい♪先日、1,2歳児さんにミニひまわりの種を植えてもらい、可愛らしい芽が出てきました。今年度は園舎横に小さな花壇を作ったので、そこに植え替えようと計画中です(^^) そして更に!今年度は!! 子どもたち一人一人にミニひまわりを...
福米東ひまわり保育園2021年5月11日1 分こすもすちゃんも植えました!この前、2歳児さんだけで種(ミニひまわりとオクラ)を植えたので、今日は1歳児、こすもすちゃんも種植えをしてみようと思います(^^) 小さな鉢にミニひまわりの種を4個ずつ植えます。 興味津々な様子で鉢に土が入れられていく様子を見ています。...
福米東ひまわり保育園2021年5月11日1 分種を植えました。(5月6日)去年、収穫したミニひまわりとオクラの種。どちらの種もとってもちっちゃいです。今日は、この種を2歳児さんと一緒に植えたいと思います(^^) ちっちゃい種を親指と人差し指で器用につまんで、穴の中へポイっ! オクラもミニひまわりも無事に種を植えることができました。...
福米東ひまわり保育園2021年3月3日1 分豆苗の収穫2回目(2月22日)玄関で栽培していた豆苗がこんなに大きく生長しました。 前回、記事を載せてから収穫するタイミングが合わず、こんなにもっさりとした状態に(--;) でも子どもたちは… 『わぁ、スゴイねぇ』 『おっきい!』 とビックリ&驚きで盛り上がっていました。...
福米東ひまわり保育園2020年12月11日1 分オクラの種を収穫しました♪プランターで育てていたオクラさん。 次から次へと実がなり収穫しては給食のメニューで登場してもらっていました。 そして時期が終わり、種になるまでしばらく放置。すると茶色く乾燥して先端から割れはじめ、中に黒い種が見えてきました。 収穫1回目は11月24日。...
福米東ひまわり保育園2020年10月10日1 分芋ほりしたよ♪(9月23日)どうかな~? 育ってるかな~? と保育士もドキドキしながらの 芋ほりです。 「お芋さん、出ておいで~」 みんなで土を掘っていきます。 うわぁ、土がギュッとなっていて なかなか掘れないね。 さぁ、先生もみんなも頑張って~! あっ! ちっちゃなお芋さん、発見☆...
福米東ひまわり保育園2020年8月26日1 分トマト収穫、3回目!今日もトマトの収穫です☆ プランターをテラスに運び入れて、さぁ、宝探しの始まりです♪ 収穫したトマトは 給食でおかずの隣にコロンと登場。 ◇今日のメニュー◇ ・ごはん ・タンドリーチキン ・塩昆布和え ・ビーフン汁 ・バナナ ・2歳児さんが収穫したミニトマト
福米東ひまわり保育園2020年8月26日1 分根気強く…!(8月24日)21日に収穫した種を取り出す2歳児さん。 これがまた、根気がいる作業なんです。 でも、黙々と小さな手で小さな種を 取り出しています。